- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 東京都
- 千代田区
- 医療法人社団高砂会 六番町飯田クリニック
- 診療メニュー
- 【オンライン】精神科((ギフテッド・発達特性特別専門外来)
【オンライン】精神科((ギフテッド・発達特性特別専門外来)
ギフテッド・発達特性外来とは ギフテッド・発達特性外来は、ギフテッドや発達特性に関連する状態を評価し、適切なサポートを提供するためのプログラムをご用意しています。ギフテッドや2Eギフテッドのお子様たちが抱える発達特性や困りごと、ご家族の不安やお悩みに焦点を当て、専門家が評価や治療を行います。 この外来では発達特性の検査や必要に応じた医療的介入を行うだけでなく、それぞれのお子様に合わせカスタマイズされたアプローチを大切にし、お子様の隠れた強みを見つけ、より伸ばしていけるような教育、関わり、生活上の目標等を考え、プランを立てる手がかりを見つけて参ります。 まずは初診60分のご相談で、困りごとやご要望をお聞かせいただき、どのようなサポートが適切であるか担当医師とお話をしていただくところからスタートして参ります。 その後、必要に応じて、検査と診断を含むアセスメントの包括プログラムをご案内する可能性がございます。 受験を控えた中高校生の支援、履修や就職活動に悩む大学生の支援に関しましては、タイミングが非常に重要となります。特に入試関連の配慮要望に関する診断書の作成等をご希望の場合は、より良いサポートのためにお早めにご相談ください。 当院の精神科専門医は15年の臨床経験、米国での出産・育児経験がございます。また、自らギフテッド児を育てている一児の母親でもあり米国Johns Hopkins Center for Talented Youth(CTY)等の教育プログラムや海外のオンラインスクール、国内インターナショナルスクールの様子や海外大での心理面・情緒面の成長に役立つ教育プログラムなど実際に利用をした者の立場からお話をすることが可能です。インクルーシヴ教育を日本で継続的に行っていくために親子で日々試行錯誤し学んできた知見を生かし、具体的かつ実践的、現実的なアドバイスや情報提供を心がけております。 専門家目線での環境調整や学校への合理的配慮の要望書の作成、セルフケアとしての感情調節スキルの習得や、日々の生活の中での苦手なこととの向き合い方等、薬物療法以外の視点を大切にし、良質なアドバイスを行います。
初回は基本的に、面談を中心に進めていく方針となっております。 薬剤の処方や処置を行う可能性は低いですが、必要になった場合には、メリット・デメリットや副作用、リスクについて十分に患者様にご説明をし、同意をいただいた上でのみ施行いたします。
30分程度
0円
初回相談(ギフテッド・発達特性特別専門外来) | 44,000円 |
---|
基本情報
名称 | 医療法人社団高砂会 六番町飯田クリニック |
---|---|
住所 | 東京都千代田区六番町5-5 飯田ビル3F |
アクセス | 東京メトロ有楽町線麹町駅東京メトロ半蔵門線半蔵門駅JR中央本線(東京~塩尻)四ツ谷駅JR中央・総武線市ケ谷駅 |
電話 | 0362610263 |
診療科 | 内科 呼吸器内科 消化器内科 精神科 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:00 | ● | ● |